高田ねぶた運行終了

 

6月29日(土)、青森市高田地区にて

高田ねぶた(竹ねぶた)が無事運行終了いたしました。

始まる前に小雨が降り、不安でいっぱいでしたが

雨が上がり無事運行することができました。

今年はロウソクの数を増やしたので、

よりロウが浮き出て、模様が際立って見えました。

竹の柔らかな丸みがある曲線が、味があって

良いと思いました。

高田ねぶたの関係者、お囃子、参加された皆様

お疲れ様でした。

今年もありがとうございました。

 

面を取り付けています。

日中のロウソクが入っていない状態です。

夜の運行でロウソクが入っている状態です。

見送りです。

 

こちらの竹ねぶたは今年も竹浪比呂央ねぶた研究所

にて展示される予定となっております。

詳細が分かり次第お知らせいたします。

高田ねぶた(竹ねぶた)

 

今年も青森市にあります高田地区にて

竹ねぶたが6月29日(土)、運行されます。

竹浪比呂央ねぶた研究所では竹ねぶたを復元し、

制作いたしました。

現在のねぶた制作では針金ですが昔は竹で

制作していました。

中の電気は今は電球ですがろうそくで灯します。

昨年ご覧いただけなかった方は是非この機会に

ご覧下さいませ。

 

題名「曾我五郎と御所五郎丸」

 

〈運行日程〉令和元年6月29日(土)

お昼と夜の部、2回運行します。

13:00~安全祈願祭

14:00~運行

14:30~入内町会~小館町会~太陽台町会

※昼の運行はろうそくを灯してないです。

 

18:00~夜の部運行

縄文の学び舎・小牧野館出発

スタート地点

高田大柳農園空き地から運行スタート~

高田分館~高田町会~野沢町会~

小牧野館

 

お問い合わせ:縄文の学び舎 小牧野館

TEL:017-757-8665

 

 

 

ねぶた制作 其ノ二

 

ねぶた制作 其の一より間があいてしまいましたが・・・

ねぶた制作が順調に進んでおります。

 

● JRねぶた実行プロジェクト

書き割りとロウ書きが始まっております。

小屋に入ると墨とロウの匂いが混ざって

独特な香りがしますが、津軽弁で

「ねぶたのかまりっこ」→ねぶたの匂い

この香りがたまらないのです。

ロウ書きをした箇所から中の光が浸透し

きれいな模様が浮き出てきます。

 

●マルハニチロ侫武多会

電気配線が終わり、紙はり中です。

こちらは何の部分でしょうか?

 

●青森菱友会

電気配線中です。

電気配線が終わると紙はりとなります。

真っ白い状態はこれからなので

まだ見れますよー

 

 

 

2019年度 出陣ねぶた発表

 

2019年 青森ねぶた祭 大型ねぶたが

発表されました。

●JRねぶた実行プロジェクト

題名:浄焔 日本武尊

制作者:竹浪 比呂央

 

●青森菱友会

題名:紀朝雄の一首 千方を誅す

制作者:竹浪 比呂央

 

●マルハニチロ侫武多会

題名:大森彦七と千早姫

制作者:手塚 茂樹

 

原画と解説文はこちらからご覧ください↓

https://www.nebuta.or.jp/archive/nebuta/2019/

 

2019年度 竹浪比呂央・手塚茂樹の

原画絵はがき発売中です。

6枚セット ¥540(税込)

〈販売店舗〉ねぶたの家 ワ・ラッセ

http://www.nebuta.jp/warasse/

メバルねぶた

 

昨年も中泊町の中里高校の生徒さんが制作した

メバルねぶたを今年も制作することとなり、

制作指導に行ってきました。

紙はりを皆さん一生懸命、貼っていました。

色々なメバルねぶたが見れると思いますので

8月に開催される「なかどまりまつり」にて

お披露目するそうです。

完成が楽しみです。

 

ミニねぶた展

ねぶたの家 ワ・ラッセにて開催中の

「ミニねぶた展」に研究生の田中悠志が

制作したミニねぶたが展示中です。

後継者育成を目的に、ねぶた師が推薦し、

ミニねぶたを制作します。

ぜひご覧下さい。

〈日時〉令和元年6月1日(土)~6月20日(木)

9:00~22:00

ねぶたの家 ワ・ラッセ

http://www.nebuta.jp/warasse/